  | 
           
          
             日本と中国とは遥か昔から永い友好交流の歴史がありますが、近代において一時期不幸な時代を経験した後、両国の永遠の平和と友好を願って1950年に日中友好協会が創設されました(現在は社団法人・日中友好協会)。 
                   以来、全国各地において中国との友好を願う人々が思想・信条の違いを超えて友好協会を組織し友好事業に携わってきました。 
                   富士見市においても1960年代から有志によって友好運動が続けられてきましたが、 1986年、更に多くの人々が参加して富士見市日中友好協会を設立、以来、日中友好交流のセンターとして多彩な事業を展開しております。 
                   
                   協会では中国との子々孫々にわたる友好交流のために今後も皆様と共に事業を進めていきたいと考えております。皆様のご入会をお待ちしております。  | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
            年会費 | 
           
          
             | 
            一般 2,500円、 学生 1,200円、 賛助会員 10,000円、 団体会員 5,000円 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
            協会の主な活動 | 
             | 
           
          
             | 
            §中国語教室 | 
            (毎週火曜日PM5時〜8時45分) | 
           
          
             | 
            §新春の集い | 
            (毎年旧正月のころ) | 
           
          
             | 
            §中国文化研修旅行 | 
            (隔年1回) | 
           
          
             | 
            §中国映画上映会 | 
            (年1回) | 
           
          
             | 
            §講演会、料理、卓球等の講習会 | 
            (中国人講師による) | 
           
          
             | 
            §交流バスハイク | 
            (年1回) | 
           
          
             | 
             | 
             | 
           
          
             | 
            §在日の中国人、帰国家族、訪日団の人たちとの交流 | 
           
          
             | 
            §山西省の富士見・豆村小学校との交流、支援など | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
            入会のお申し込みは | 
           
          
             | 
            1.氏名 2.住所 3.電話 4.生年月日 5.性別 6.ご意見・ご希望など 
                  ご記入の上、メールにてお送りください。資料をお送りいたします。 | 
           
        
       
       
      
       |